大阪マラソン2026

チャリティランナー
募集します!
募集期間
2025年10月20日 (月) まで
みんなでかける虹
ホープは2026年2月22日(日)に開催される大阪マラソン2026のチャリティパートナーとして、寄附先団体に、3年連続で選ばれました!
私たちは今年も、チャリティランナーとしてフルマラソンを走り、ホープの活動を応援してくれる仲間を募集しています。
チャリティランナー申込受付期間
» 2025 年10 月20 日(月)まで
募集人数
» 30名
※定員に達し次第、受付を終了します。
チャリティランナーの申し込み方法 (日本在住の方)
チャリティランナーの申し込みには、「ランネット」と「Syncable( シンカブル)」の両方で登録が必要です。
① Syncableの応援団体ページに登録
はじめに、寄付募集のためのページを作成します。ホープの活動を応援するチャリティランナーとして登録してください。 発行されたチャリティページIDをメモしてください。
次のステップのランネット登録時に入力が必要となります。
② ランネットでエントリー
Syncable登録後、下記のボタンから、ホープのチャリティランナーとしてエントリーしてください。
2026年のファンドレイジング目標
今年の目標寄附額は500万円です。
この金額が集まれば、カンボジアの農村地域に井戸を8 基建設でき、およそ360人が安全な水を利用できるようになります。
ご寄附は、トイレの建設や家庭菜園の整備、資材の運搬、現地の人々による作業など、地域全体の暮らしを支えるさまざまな取り組みに使われます。水の供給から始まり、自立の段階に合わせた支援を重ねていくことで、個人や家族だけでなく、地域全体を元気にする、そんな地域に根ざした支援を行っています。
※ご寄附は、水支援のほか、女性のエンパワメントや日本国内での啓発活動にも活用されます。
これまでの成果
※井戸1基の建設費は約70万円、1基あたり約50 人(8~10帯)の生活を変えられます。
チャリティランナーとは?
チャリティランナーは、ただ走るだけではありません。走ることで、社会貢献をしようとする人です。
大阪マラソンでは、自分が応援したい寄附先団体を選んでエントリーします。家族や友人、その団体の活動に共感した人(サポーターさん)などから、目標金額の7万円以上を募ることが出場の条件です。
ホープは、寄付集めのやり方やページの作成も全力でサポートします。初めてでも大丈夫。
一緒に挑戦しましょう!
チャリティランナー特典
- 目標金額の7 万円を募れば抽選なしで出場が決定
- 専用受付でスムーズにチェックイン
- チャリティランナー専用エリアで快適に準備
- オリジナルチャリティT シャツなどの記念品つき
走るだけじゃない特別な体験が、あなたを待っています。
募集対象とエントリー条件
- フルマラソンを走る準備ができる方(完走できなくてもOKです)
- 7万円以上の寄附を集められる方(達成できなかった場合、不足分をご自身でご負担いただきます)
- エントリー時にチャリティ募金(1口500円 × 2口以上)およびエントリー料16,000円の支払いができる方
※チャリティ募金は、一般ランナー・チャリティランナー共通で必須となっています。
ご寄附の使い道
皆さまからのご寄附は、次の3つの活動に活用します。
海外在住の方へ
今年から、海外からのチャリティランナー登録方法が変わりました。
日本在住の方とは、申し込み方法や支払い方法が異なります。
詳細は以下のPDF をご確認ください。
ホープが目指しているのは、「どんな環境に生まれても、持っている力を生かせる希望ある世界」です。
あなたのアクションが、エチオピアやカンボジアで貧困から抜け出したいと願う誰かの未来を切り拓く力になります。
ぜひ一緒に挑戦してみませんか?
Run for water! Run for HOPE!
お問合せ
松浦:info@hope.or.jp
(メールでお問合せください)
私にできること
ホープのプロジェクト
カンボジア
カンボジア 井戸500基が設置され、15,000人が貧困から自立へと歩みはじめました。
エチオピア
2001年のホープ・インターナショナル開発機構設立以降、13の村で給水システムを建設し、27,000人以上に安全な水を届けています!
フィリピン
186名の先住民族の若者たちが学位を力に仕事を得て、地元に戻ってコミュニティーのために尽くしています。
インド
家族の貧困からの自立を支援しています。